桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』って本当?お寺情報や行き方

桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』って本当?お寺情報や行き方が知りたい。

桜の塔では、重要な場面の1つにお墓が登場しました。

主人公が訪れていたその墓地が、『高林寺』だという噂は本当なのでしょうか。

お寺『高林寺』について調査しました。


目次

1 桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』って本当?
2 桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』について
3 桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』の行き方
4 桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』まとめ


桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』って本当?

桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』って本当?

桜の塔の初回放送の冒頭で、主人公の上條が墓の前で喋っているシーンがありました。

このシーンのロケ地となったのが、文京区にあるお寺「高林寺」ではないかといわれています。

上條は、父親の死がきっかけで警察のトップになることを志すようになりました。

また、得意とするプロファイリングの能力を身に付けようと思ったきっかけも、父親が何を考えていたか知るためでした。

冒頭に出てきたのは父親が眠る墓で、ストーリーの起点となる大切なシーンです。

ロケ地が高林寺だという確定情報はまだありませんが、背景などから高林寺であることが濃厚とされています。

以上、桜の塔ロケ地お墓、墓地はお寺「高林寺」って本当なのか?についてでした。

続いて、桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺「高林寺」についてです。



桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』について

桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』についてです。

高林寺
住所 東京都文京区
向丘2丁目37-5
電話番号 03-3821-1623
公式サイト 文京区HP
高林寺は、現在東京の文京区に建っていますが、実は2度移転しています。

最初は神田、その後御茶ノ水に移転しますが、明暦の大火という江戸時代の大火事で現在の文京区に建て替えられました。

御茶ノ水に建っていたころ、境内に出た湧水を徳川家に献上したことで、その地が御茶ノ水と名付けられたそうです。

高林寺にお墓を持つ歴史上の人物には、歌人の岡麓や医師で学者の緒方洪庵がいます。

緒方洪庵のお墓は文京区の史跡に認定されていて、歴史ファンが度々参拝に訪れているようです。

高林寺が過去に、ロケ地として使われたという情報はありませんでした。

しかし、2009年に放送のドラマ、JIN-仁-の登場人物、緒方洪庵の墓として、高林寺にある本人の墓のレプリカが登場しています。

以上、桜の塔ロケ地お墓、墓地はお寺『高林寺』についての情報でした。

続いて、桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』の行き方について説明します。



桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』の行き方

桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』の行き方は?

高林寺は、東京メトロ南北線、本駒込駅から徒歩1分の場所に位置しています。

本駒込駅からはエレベータで地上に出て、都道455号線を進み、「本駒込駅3丁目」のバス停が見えてすぐに右折です。

右折場所に「高林寺」と書かれた石碑が建っています。

また、東京駅からバスで向かうなら、丸の内北口の「東43」から乗車し、本駒込駅3丁目で下車で乗車時間は約30分です。

東京駅から都営三田線を利用する場合は、白山駅で下車。

白山駅からは、都営301号線を進んでいくと6分ほどで本駒込駅にぶつかります。

東京駅からもさほど距離はなく、公共交通機関も充実しているので、行きやすいですね。

お寺なので、常に開放していて、いつでも入ることができます。

行く時に予約の電話なども必要ありません。

周辺には他にも寺社が幾つか並んでいるので、ロケ地巡りをしながら、お寺を巡ってみるのも良いですね。

桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』まとめに入ります。



桜の塔ロケ地お墓,墓地はお寺『高林寺』まとめ


桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』のまとめです。

  • 東京都文京区
  • 岡麓、緒方洪庵の墓がある。
  • 本駒込駅から徒歩1分
  • 東京駅からバスで約30分

高林寺についての情報はこんな感じでした。

ただ、ロケ地情報については公式からの発表はありません。

背景などから高林寺であると予測しています。

以上、桜の塔ロケ地のお墓、墓地はお寺『高林寺』の情報でした。

No TrackBacks

TrackBack URL: https://freeshareparking.com/cgi-bin/mt-tb.cgi/8

Leave a comment